※上記QRコードを読み取っていただきますと、一般の携帯からは携帯サイトが、スマートフォンからは、スマートフォンサイトが閲覧可能です。
12/6(金)午前は通常通りで、午後は17時から始めます。
キャッチアップ接種は2025年3月末で終了します。
(対象者:1997年4月2日~2008年4月1日生まれの女性)
標準的な接種間隔の場合
接種完了までに6か月かかります。
2024年9月末までに1回目の接種を開始すれば
公費で完了することができます。
ご相談、又は、接種ご希望の方は当医院まで
お電話ください。
※2024年度に高校1年生相当の女子も
公費で接種できるのは2025年3月末までです。
今年度のワクチンが入荷しました。
※対象者 生後6ヶ月から成人
13才未満の小児は原則2回接種ですが、3年以上連続2回接種してきた方は、1回でも可と考えています。
逆に13才以上の方でも初めて接種される方や、受験年にあたる方は2回接種をおすすめします。
回数についてはご相談下さい。
※接種費用: 1回3,500円 (消費税込み)
※予約開始: 2024年10月1日(火)~
※接種期間: 2024年10月15日(火)~12月27日(金)まで(予約の方はこちら)
できましたら問診票のページを印刷して下さい。(印刷はこちら)
問診票は院内にも準備しています。
自宅で注意事項を読み、記入してきてくだされば院内での滞在時間を短くできます。
インフルエンザワクチンは他のワクチンに比べると効果はやや弱く、30%くらいの人は受けていても感染すると発症します。ですから、発熱時は接種していても検査は必要です。
しかし、一番大事な脳症などの重症化を防ぐことが出来るところに価値があるのです。
今年の冬も新型コロナとインフルエンザの両方が流行する恐れがあります。先ずはインフルエンザワクチンを受けて、発熱の機会を減らしておきましょう。
現在は行っていません。
10月1日以後ロタウイルスワクチンが定期接種(全員に無料化)になります。
8月1日以降に生まれた赤ちゃんが生後2ヶ月から6ヶ月未満の月齢の間に2回または3回内服により接種します。
ワクチンの接種間隔の制限が緩和されました。
生ワクチン同士の間隔は今まで通り27日ですが、生ワクチン、不活化ワクチン接種の後異なるワクチンを最低1日空ければしてもよいことになります。
当院では赤ちゃんの苦痛ができるだけ少なくなるように、更に発熱などの副反応リスクを抑えるように接種スケジュールを考えていますので大きな変更はありません。
ただしご希望により柔軟に変更することが可能になります。お申し出ください。
一般診療時間の変更に伴い、受付時間も変更します。
・窓口受付 午前9:30~12:30 午後16:30~18:30
・インターネット予約 午前9:00~12:00 午後16:00~18:00
来院時はできる限り下記のようにお願いします。
1.ネット予約
2.マスクの着用
※本人またはご家族にお熱のある方は事前にお電話ください。
◆新しい医師のプロフィール
関 温(せき あつし)
神戸大学医学部卒業 医学博士 小児科専門医
患者さんとご家族の健康と幸福を願ってこれまでもこれからも小児科医をやっていきたいと思います。
★診療時間内で随時おこなっています。≪要予約≫
★0才児予防接種:月・火・水・金15:30~、別枠も有。《要予約》
(診察の必要な方は不可)
詳しくは受付までお問い合わせ下さい。
木曜日を全休とさせていただきます。